【AD】医療機器 鼻うがいより安全なケア 

鼻うがいやうがいでも届かない所に届くケア

通常、呼吸は鼻で行なうため、ノドの痛みや鼻炎をおこす異物(細菌・ウイルス・花粉・ホコリなど)は、主に鼻から入ってきます。
そのため、「うがい」よりは「鼻うがい」のほうが効果的と言いたいところなのですが・・・

鼻うがいは危険なリスクが…

「鼻うがい」といえば、鼻中を潤す効果と、かんでも出し切れない鼻水やネバネバの鼻水を洗浄する効果があり、細菌・ウイルス予防や花粉症などの対策、蓄膿症(副鼻腔炎)や後鼻漏、上咽頭炎の不快感対策として注目されてきました。

しかしその一方で、鼻うがいは下手にやり方を間違えると中耳炎の原因になりやすいことや、むやみやたらにすると鼻粘膜の機能を失ってしまう可能性があるとのことで、より慎重な方法や対策が求められるようになってきています。

鼻うがいで改善しようとしているのに、逆に悪化したり、中耳炎になるなんて絶対にイヤですよね~

2014年3月12日放送の『ホンマでっか!?TV』では、鼻水評論家といわれている医師が「鼻うがいをやり過ぎると逆に悪化することがある」と説明していました。

鼻うがいで、逆に悪化...

これはどういうことかといいますと、粘膜にはもともと【抗体:IgA】という免疫成分があり、ウイルスや細菌などの外敵の侵入を防いで粘膜免疫を守っています。
しかし、鼻うがいをやり過ぎると、この抗体も一緒に洗い流してしまいます。
その結果、外的要因から守る機能が低下する危険性がでてくるというものです。
調べてみると、粘膜を保湿し保護している「ムチン層」のはがれが原因の一つだそうです。

他にも、液体が耳の方にまわることで、めまいの誘発とか、誤って気管にまわって大変なことになるとか・・・


上記の理由から

ここでは鼻うがいより安全で簡単な、生理食塩水を微粒化し吸入(エアロゾルタイプ)する「家庭用医療機器」を紹介します。


エアロゾルタイプならスチームタイプとは異なり鼻うがいやうがいでも届かないさらに奥
まで(気管の手前など)ケアできるのでメリットは大きいです。
しかも、スチームタイプでは生理食塩水が使えません。

試して頂くと納得できると思いますよ。
もちろん「通常のうがい」との併用もおすすめです!





鼻うがいと医療機器との違い

鼻うがい 粘膜を潤すと同時に洗い流せる。 水分がダイレクトに当たりすぎると粘膜機能の低下をまねくことがある。 中耳炎のリスクも有る。
医療機器 程よく粘膜を潤すことで自然排出。 程よく潤すことで粘膜の線毛(せんもう=微細な毛)機能を活発化して異物を排出。 うがいや鼻うがいで届かない粘膜も潤せる。




程よく潤すことの大切さ
外気やエアコン等で、粘膜にある線毛が乾燥したり、加齢によって機能低下を起こしたりしている場合は、排出が困難になります。

粘膜の線毛が活発化すれば、異物の排出が促されます。


参考になったエビデンス(根拠)

重要なのは粘膜機能の正常化をめざすことです。そのエビデンスに関連する資料がありますので推知の参考にして下さい。

幅広く閲覧できるように【各資料の検索ページ】をリンクしています。

三重大学院医学系研究科・医学部の学術雑誌論文【資料はPDF】
「生理的食塩水エアロゾルの鼻粘膜粘液繊毛輸送機能に及ぼす影響について」
慢性副鼻腔炎(=蓄膿症)に対する生理的食塩水エアロゾルの効果が発表されていますが、粘膜レベルでの研究成果ですので、上咽頭にかけての粘膜に対しても成果が期待できると思います。

鹿児島大学の臨床成果【資料はPDF】
「鼻局所温熱エアロゾル療法の基礎と臨床」
43℃の温熱ミスト[エアロゾル]での治療成果が記述されています。
鼻の局所温熱療法は、薬剤を全く使用せず、水を43度に加熱し、細かいミストとして鼻に吸入するとてもシンプルな方法です。改善には個人差はありますが、副作用の報告も無く、安全且つ有意的な方法といわれています。

厚労省による民間療法の調査
「花粉症の民間医療について」
花粉症の民間医療について、厚生労働省が効果の測定をしています。
鼻やノドの粘膜との関連が大きい花粉症(アレルギー性鼻炎)。ここでは「鼻スチーム療法」という療法名で記載があり、データでは「効果あり」と回答した人が46%との結果が記述されています。

鼻咽腔炎などに関しての山口大学医学部での臨床的検討と報告【資料はPDF】
「鼻局所温熱療法の臨床使用成績」
【鼻咽腔炎は上咽頭炎の別名で同じ炎症です】
43℃に温めたエアロゾル粒子を使った温熱的効果の実績が書かれています。(注:慢性副鼻腔炎のみ薬剤を併用)

耳鼻咽喉科セミナー資料【資料はPDF】
「上気道のネブライザー療法の有効性」
【ネブライザー=吸入器】
文中の「蒸留水を43°Cに加温したエアロゾル粒子を鼻腔に吸入する…」から以下を見ると
安全性が高い方法であること、アレルゲンの洗浄、32°Cと43°Cのエアロゾルの比較では43℃の方が有意的であること等が書かれています。

【※】上記資料はページ内で表示の医療機器のものではなく、類似した蒸気を放出させる機器による成果および調査の参考資料です。

安全で簡単、鼻うがいやうがいよりさらに奥まで届くケアは、生理食塩水を使います。
鼻吸入療法
鼻うがいが苦手人や、お子様にはとくに便利


ミクロの霧で『鼻うがい』や『うがい』よりさらに奥まで届く、数少ない生理食塩水が使える機器ですが…
生産終了の旧型以外にも、最新型と見た目が全く同じ「生産中止の旧型」があるので入手時は注意。

旧型は、認証番号末尾5桁が23000・型名末が6A 

最新型は▼大手医療機器メーカー(株)エーアンドデイ製品の専門店で入手可能です。


PR ポイントは生理食塩水が簡単に作れて使えるところ

A&D(エーアンドデイ)口鼻両用 超音波温熱吸入器
A&D(エーアンドデイ)口鼻両用 超音波温熱吸入器


《こちらの専門店がおすすめな理由》

◆ちゃんと「管理医療機器販売の許可」を得た販売店なので安心して購入できます。
管理医療機器を販売する店舗は、医薬品医療機器等法(薬機法)に基づく許可・届出が必要です。医療機器の購入の際は「許可・届出」の表記確認を!
◆機能と価格のバランスが良い最新型だけを取扱っています。
◆医療機器認証があり、コピー製品等の心配がなく安心。
◆保証やカスタマーサポートがあるメーカーの製品を取扱っています。
◆製品に関して、多数の販売実績があり、購入された方の喜びの声も多い。



 

▲ページトップに戻る